えまま
東京

えまま

自己紹介

私は18年専任教員として中高一貫校で勤務していました。
仕事と治療(通院)の両立がなかなかうまくいかず、ずるずると8年不妊治療をしました。

35歳から治療をはじめ、仕事のストレスで潰瘍性胃腸炎の診断を受けた時期もあり、治療を続けようか迷う時期もありましたが、40代を過ぎ、悔いのないよう治療に専念するため仕事を辞めたところ、43歳で妊娠、出産しました。

勤務中に急に涙が出てきたり、ホルモン剤の影響なのか、気持ちが不安定になったりしたことで、自分の気持ちをはきだす場所、受け止めてくれる場所の大切さを知りました。

担任として、生活面、進路面での面談はのべ2000人以上、保護者との面談はのべ1000人以上経験しています。

卒業後の生徒や保護者からは
「先生と話すと吐き出せるんだよね」
と共通して言われます。

どんな職業、職種も働くこと上で大変なことはたくさんありますが、教員は本当に大変な激務です。
その状況を汲んでカウンセリングできるのが私の強みだと考えています。

出産後、子育てをしながら非常勤講師をしています。

また、現在不妊カウンセラー養成講座にてもう一度自分の不妊治療を振り返り、勉強しています。

資格・経歴

大学院卒業後、中高一貫校にて18年専任教諭として中高一貫校にて勤務。
退職後すぐに妊娠が判明し、同じ年に出産。
出産後、幼児の成長とメンタルケアの重要性を再認識し、保育士の免許を取得。
現在、中高一貫校に非常勤講師として勤務。
大学にて心理学を学びながら、不妊カウンセラー養成講座受講中。
不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修を修了。

カウンセリング料金

(基本メニュー)初回60分3000円
※特典としてフォローカウンセリング30分無料

相談例
・不妊治療×仕事の両立
・体調管理について
・心のモヤモヤ相談
・治療経過の振り返り
・新たな悩み相談

治療中の方の心が少しでも軽くなりますように。
ご予約はインスタプロフィールのDMからどうぞ。

 

えままさんのカウンセリング予約はこちらから

報告する

投稿者