
お風呂浸かってますか?
今週に入って急に暑い!
そうなると湯船に浸かる頻度は減ってくるかもしれませんね。
妊活中はお風呂に入るべき!
という話も良く聞きますが、
実はシャワーだけでも
温まる入り方はあります!
それを行うのが「足浴シャワー」
という方法!
単にお風呂に入るからいいんだ!
温まればいい!
というものではなく
何を目的とするのかが大事。
「足浴シャワー」の目的
それをひとことで言うと
血液の循環が促され睡眠の質が向上する
シャワー浴となります。
健康福祉学部 看護学科の
前田 耕助 助教は
足浴についてこのように語っています。
「足浴の効果は実は複合的です。
温まるだけではなく、お湯に足を浸けることで、静水圧という圧力が足に加わり、マッサージ効果が得られます。
さらには小さいものの浮力も生まれるため、足が軽く感じられこともあります。
「さっぱりした」「すっきりした」といった積極的で快適な感覚と、「眠くなる」「ゆったりする」といった休息的な感覚が存在し、温熱刺激を用いる看護ケアには、さまざまな目的があります。
足浴によって、性格形成や感情形成を司る前頭前野の血流量が増加すること、さらに前頭前野の中でもどの領域が活性化されるのかを詳細に調べることができました。」
温熱刺激が脳を活性化させる科学的根拠を看護に活かす
https://research-miyacology.tmu.ac.jp/miyacology-articles/8110/
「足浴シャワー」の入り方
「足浴シャワー」の方法は至ってシンプル。
大きめの洗面器に42-43度のお湯を張って足を入れるだけでいいんです。
さらにシャワーヘッドに背を向けて肩にお湯が当たるように浴びるとお湯が体にあたる部分が大きくおすすめです。
この方法を試していただいて
「ぐっすり眠れるようになりました」
と言っていただける方も増えたので通常のシャワーだけより効果が高まります!
お風呂に浸かれない時はぜひ試してみてください。
もっと詳しく読みたい方はコチラ
https://soara-sinkyu.com/jitaku-ninkatsu-ninshinshiyasui-karadadukuri/foot-bath
メルマガ登録
https://76auto.biz/soara/registp/entryform2.htm
「体が変わるとメンタルが変わる
メンタルが変わると体が変わる」
定期的にメルマガを配信しています。
最初の15日間だけ毎日メルマガが配信されます。
コメント
ついついめんどくさいとシャワーで済ませちゃうけど、足浴シャワーなら手軽にできそうです🔥
@藤岡麻美
いかにハードル低く取り組めるかも重要ですね。洗面器のお湯がぬるくなるので、そのお湯だけ温かいお湯に変えられるとバッチリです。